2010年5月1日土曜日

Fri, Apr 30

  • 23:45  『ゼラチンシルバーLOVE』のサウンドトラックいいなー。ジャームッシュっぽさが漂う。
  • 23:43  『イーグルアイ』見たから次は『闇の子供たち』見る。なう。
  • 23:20  のぼせる。
  • 21:56  ひさびさに鉛筆が使いたい。
  • 21:47  coviaのSmartQ5価格変わってないなあ。タブレット市場到来だからもうちょっと安くなってもいい気がするけど。
  • 21:44  でもこれ富士フイルムがやってた病院相互間のネットワークシステムに流したら凄い医療システムができあがるかも。
  • 21:42  coviaがtwitterと連動のwi-fi体重計だしてるw http://www.covia.net/
  • 21:35  この動画はお薦めです -- Federer vs Gulbis Rome Masters 2010 Highlights http://youtu.be/tkUwwNN3L3E
  • 21:25  鈍行で津まで7000円か。
  • 21:18  あー熊野古道やばい。GW多分ここにいく。http://www.pref.mie.jp/kodo/
  • 21:14  ジェイムズ・モナコ『映画の教科書』を買いました。
  • 21:13  ノートの光学ドライブが妙に震動に弱い。
  • 21:05  .@franzfranz さんのタイムラインは 時速146.16 tweetsです。 http://kyubuns.info/ts/ #twitspeedmeter
  • 20:52  シャイア・ラブーフとミシェル・モナハンの口喧嘩がうるさい映画だなあ。
  • 20:50  『イーグルアイ』、スピルバーグ製作の雰囲気やっぱり漂ってるなあ。シナリオはブラッカイマー調だけど。
  • 20:49  『イーグルアイ』に出てくる携帯、噂のNexus oneじゃない。
  • 20:48  雨すぐ止んでよかった。スーツびしょ濡れ寸前。帰宅。
  • 20:14  雨は萎える。流石に。
  • 19:42  今日は、ね。今日は。デリートすんのめんどくさいわ。
  • 19:40  今日らひさびさにくにたちでカフェるとします。
  • 19:37  webOSのアプリケーションが2000本は驚き。12億ドルの投資の意味はあるのかな。 HPのPalm買収で得する人、損する人|ギズモード・ジャパン: http://bit.ly/9Q7heC
  • 19:32  ふと気づいたら電車でまわりのワンセグ率が半端ない笑
  • 19:31  @mochakahlua 最近ついったーに住んでるから。笑。iPadで革新的なDTM制作できたらいいねー。  [in reply to mochakahlua]
  • 19:29  ますます痛そう。 痛すぎる口内炎への応急対処法|ライフハッカー[日本版]: http://bit.ly/cZjaH7
  • 19:25  @mochakahlua まじ?コメント見てみる。  [in reply to mochakahlua]
  • 19:21  iPadで通話する必要性は全くないな。ならばWi-FiモデルでポケットWi-Fiにしたほうが、回線も早いし、単体価格安いし。いいかも知れない。
  • 19:20  もはやbモバを買うほうがいいのか、ポケットWi-Fiを買うほうがいいのか判断できなくなって来た。
  • 19:17  なるほどね。iPhoneはコミッションベースで売るよりもハードとして売った方がAppleは儲かるかもしれないと。【本田雅一の週刊モバイル通信】 ドコモのiPad用SIM発売とiPhone 4G : http://bit.ly/cYSJt8
  • 19:10  時間の在り方をリアロケートする必要がある。
  • 19:07  あー本が全然読めていない!
  • 19:03  秋葉原は実は電波ないのではないか。
  • 18:54  退社します。@会社のPC
  • 17:43  地味にペプシバオバブ味が愉しみなのは自分だけではないはずだ。
  • 15:21  改めて気付くタブレット市場の勢い。すでに淘汰される製品多数。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 マイクロソフト期待の「Courier」タブレット、あえなく夢幻と消え去る... http://bit.ly/96lgV3 #gizjp
  • 15:14  そういえば一昨日居酒屋のウォシュレットで止ボタンがなかったとき焦った。
  • 15:01  難しい書類の話を小一時間聞いていて、せっかくカフェインで撃退した眠気が戻ってきた。言うことを聞かない脳幹網。
  • 13:01  いちいち雑誌を営業ついでにおいていく生命保険のレディが若干鬱陶しい。。。
  • 12:59  職場のPCのスペックが良すぎて惚れる。でも最新のCore i7搭載のレッツノート4GBにしたら、多分大差ないだろう。単純な処理速度だけならレッツのほうがはやいかもしれない。
  • 12:57  @kmymtisk それが新入社員の正しい"ランチ"の姿だな。  [in reply to kmymtisk]
  • 12:56  さて、GWはどこへ旅行にいこうか。奄美大島は費用的に挫折。奈良、和歌山が一番妥当な案ではあるけれど、四国も捨てがたいのです。
  • 12:54  またもや劇的にあついコーヒーをたしなみ中。
  • 12:53  RE: @gizmodojapan その原因は非創造的か、ただの怠惰なのかもしれません。この言葉がイイ。 http://disq.us/dlsjj
  • 12:52  インターフェイスがターンテーブルっぽくっていい感じ。 http://www.gizmodo.jp/2010/04/ipad_djrana_sobhany.html
  • 12:51  iPodでDJってタンテと比べてそんなに主流になったわけではないよね。iPadで一気に来るかな。
  • 12:38  やりたい。 iPad DJ な女子「Rana Sobhany」(動画)|ギズモード・ジャパン: http://bit.ly/bvfH4C
  • 12:35  俺は毎日メラトニン分泌しまくってるな。電波が悪いわけではないんだね。 RT @lifehackerjapan: 【最新記事】寝室への持込厳禁!?おやすみ前の携帯端末が快眠を妨げるらしい #lh_jp http://onc.li/qVwCvB
  • 12:25  松屋週間。 http://twitpic.com/1jjcrh
  • 12:22  CPUによる。 VAIOの超薄型モバイルに新作登場か?|ギズモード・ジャパン: http://bit.ly/aC7G9F
  • 12:19  Androidの携帯広告トラフィックがiPhoneを抜いた(アメリカ・AdMob調べ) : http://bit.ly/cBJ2ws
  • 12:13  これネットサーフして夜更かしするひとには何の効果もないと思う。 RT @lifehackerjapan: 【最新記事】夜更かし防止に『Bedtime Help』 #lh_jp http://onc.li/fO4dE2
  • 11:50  @kmymtisk ガッツでどうにかしろ。  [in reply to kmymtisk]
  • 11:49  主観的な言葉って不思議だ。
  • 09:52  Firefoxのアドオン、Chromeの拡張機能とかブラウジングにかかる商品はブラウザごとに特化しないほうがいいと思うなあ。拡張機能で、ブラウザ支持者を獲得しようとしてるのかな。
  • 09:50  まあでも逆にいうとアメリカであれどこであれ、新入社員に専門知識や技術など期待してないっていうことなわけだな。大学時代に無駄に知識だけ蓄えて優越感にひたることの虚しさがよくわかる。
  • 09:25  やはりアフリカにいって生活の実態を目の当たりにしてみたいのはBOP層だ。ぬるま湯に浸りすぎている自分のような人間には何よりの転機になるはず。
  • 09:21  Firefoxをadd-onやバージョンなど出先でもいつも同じ環境で使いたい。クラウドに情報を保存できないかな。すぐにDLできるような。
  • 09:17  就活しているときにはこんなことに気を留めているほどの余裕はない。はず。 RT - アメリカで、採用時に重要となる能力は?  http://www.lifehacker.jp/2008/08/post_152.html
  • 08:54  ドルが順調に高くなっておる。。。
  • 08:41  ASUSのEeePad6月発売予定よ!|中国製とんでも製品も買って比較したい。 ギズモード・ジャパン: http://bit.ly/aD4J3F
  • 08:37  確かに目にする頻度でいえば、これ以上のものはないかもしれない。 タスクリストはホワイトボード用マーカーで目につくところへ書き込もう|ライフハッカー[日本版]: http://bit.ly/bQyuyD
  • 08:33  おれはこのひと好きだなあ。この文章読んで一層好きになった。 http://bit.ly/BY3Ts
  • 08:22  通勤電車のなかでニュース精読、ほかの自由な時間ら読書したい。いまできていない。
  • 08:20  『Virtual Volumes View』でバックこれ使っておけばHDのなかで音楽がロストすることもなかったのか。 アップデータをインデックス管理(フリーソフト)|ライフハッカー[日本版]: http://bit.ly/a6jzFq
  • 08:17  手続きが面倒だから光にしない人たちもいると思う。 ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan: http://bit.ly/cGL1yE
  • 08:10  違憲運動おこらないかな。http://link.ameba.jp/56380/
  • 08:06  ツイートされすぎなのがあやしい。 GreenHorseで七色の夢を掴み取れ!: http://bit.ly/aDvQI3
  • 07:14  大学時代の友人が全員集合する変な夢を見た。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿