2010年5月25日火曜日

Mon, May 24

  • 23:03  @hakase87 いま1ー2ダウン。セットカウントね。  [in reply to hakase87]
  • 22:47  fly me to the moon(julie london)とagua de beber(astrud gilberto)がいい感じ。@mad men
  • 22:34  錦織危ういなあ。
  • 22:33  なんか親がiPhoneのついでにfonをもらってきた。家に二台目だ。
  • 22:24  テニスをみつつ、海外ドラマをみるというマルチタスク。
  • 21:31  あーテニスもみたいが海外ドラマもみたい。
  • 21:26  @hakase87 もーやってるわ。  [in reply to hakase87]
  • 21:25  ヒラルド氏つよいな。
  • 21:14  このヒラルドとかいうやつサーブのモーションはや
  • 21:08  この動画はお薦めです -- Koop - Summer Sun (2002)(OFFICIAL VIDEO) HQ http://youtu.be/hLxqc4aoTRM
  • 21:04  wonderful jazz music..and a beautiful sunset at North Pole...the bass is amazi この動画はお薦めです -- Koop- Waltz 4 Koop http://youtu.be/SwSyjM5XB-A
  • 21:01  「そのとき思った。大人になったと。」ドン・ドレイパー
  • 21:00  この動画はお薦めです -- KOOP - WALTZ 4 KOOP http://youtu.be/Wcc60a7ZDuo
  • 20:12  今日錦織でるんだ。
  • 20:12  全仏オープンなう。
  • 20:02  わが家の一コマ。 http://twitpic.com/1qlmad
  • 19:27  TJしばし終了。読書る。
  • 19:26  logitecがtvってなかなか考えられない。
  • 19:25  さて、もう三鷹。
  • 19:25  でも、Googleのパラダイムシフトはすごい!HTML5がオープンソースだからこそできる。RT @wiredvision: 標的はMSとApple:「Googleの新アプリストア」 http://bit.ly/aMTbwV
  • 19:23  OSとソフトウェアの関係は、ブラウザとアドオン、エクステンションの関係と相似だ。
  • 19:20  キテんな。Googleの構想の壮大さのほうが上だ。 RT @wiredvision: 『Apple TV』を霞ませる、Logitech『Google TV』ボックス http://bit.ly/d6DrlX
  • 19:17  ここにもGoogle対Appleの構図。 RT @wiredvision: AdMob社買収で拡大、「Google広告の支配圏」 http://bit.ly/aPb8mS
  • 19:15  激しく同意の記事です。 RT @wiredvision: 子どものメディアリテラシー教育がますます重要に : 木暮祐一の「ケータイ開国論II」 http://bit.ly/dlyBiE
  • 19:10  さまざまなSNを使うのは、この不安に対する反動。 RT @wiredvision: 最終回 自宅感の時代 : 増井俊之×LogMeIn http://bit.ly/cJpnaZ
  • 19:02  便乗でもいいから、パイソンに触れたかったので調度いい! RT @lifehackerjapan: 【最新記事】大きなファイルの共有に最適! 一時サーバーを作る「Droopy」 #lh_jp http://onc.li/ZRBaoJ
  • 18:58  それにしちゃ似てない。 RT @nikkei_netma: ニュース「数千種類のバナー広告を自動作成、最適化するシステム『iogous』、Fringe81が発売」。サービス名は「SUGOI Optimization」から命名されたそうです http://onc.li/mFuWUZ
  • 18:54  少し愉しみ。これprism使って個別アプリ化しよう。 RT @TechCrunchJAPAN: [jp] hootsuiteが7月に大幅アップデートを予定。Ryan Holmes氏インタビュー http://bit.ly/9JGaxh
  • 17:52  エバンジェリスト http://bit.ly/auU2ux via www.diigo.com/~franzfranz
  • 17:47  atodeyomu!!「Greasemonkey」ユーザースクリプトベスト10 (2009年版) : ライフハッカー[日本版] http://bit.ly/djHudB via www.diigo.com/~franzfranz
  • 16:18  そういや池澤夏樹の本、3冊きのうアマゾンで頼んだ。1000円しなかった。
  • 16:03  ust用にcerevoはありかな、と思った。
  • 16:02  でもjournE touch、デュアルコアってところはかなり魅力的かも。
  • 15:36  androidとウィンドウズの二択っていう選択肢がすごく日本的な感じがする。
  • 15:36  こんなんあったんだw なんて読むかわからんしw じゅるねたっち?
  • 15:35  タブレット型モバイル端末「JournE touch」を東芝が発表 タブレット型モバイル端末「JournE touch」を東芝が発表、ハイビジョン動画にも対応 - GIGAZINE http://bit.ly/c8AAJq via www.diigo.com/~franzfranz
  • 15:30  2.2積んでてくれよーまじで。
  • 15:29  computex速報が楽しみすぐる! iPad対抗の「EeePad」がまもなく登場へ、GoogleのAndroidを採用しFlashなどをサポート - GIGAZINE http://bit.ly/9gHaD9 via www.diigo.com/~franzfranz
  • 15:22  デスクトップも敵わない最強の仕様だが、値段も最強w ASCII.jp:最速をあなたの手に──Core i7搭載のLet'snote S9登場! http://bit.ly/aExTc5 via www.diigo.com/~franzfranz
  • 15:19  もうちょっと安かったら買ったんだがな。。。 ASCII.jp:iPadより快適?ウェブ専用タブレット joojoo日本発売 http://bit.ly/9bS0n5 via www.diigo.com/~franzfranz
  • 15:05  XOOPSのインストール(Linux編) - Webサイトを創ろう! http://bit.ly/dlXruv via www.diigo.com/~franzfranz
  • 14:20  prismってアプリケーション化したらfirefoxですらなくなるんだ! Mozilla Labs - Prism :: Add-ons for Firefox http://bit.ly/aWLyuN via www.diigo.com/~franzfranz
  • 14:11  Webサイトで使用されているファビコンのほか、任意のイメージをア サイトをWebアプリ化するツール「Prism」がFirefox用アドオンに | ネット | マイコミジャーナル http://bit.ly/cqxEcZ via www.diigo.com/~franzfranz
  • 14:09  prism on firefox! #mycomj http://j.mp/2XKSIl サイトをWebアプリ化するツール「Prism」がFirefox用アドオンに
  • 13:57  「Inbox と Inbox.msf を削除する。」こんなことしてもいいんか? 小野和俊のブログ:Thunderbird が遅くなってきたときの高速化の方法 http://bit.ly/dfZlxy via www.diigo.com/~franzfranz
  • 13:46  「グローバル検索と索引データベースを有効にする」に関して。 MozillaのThunderbird 3を使い始めましたが、右下に設 | OKWave http://bit.ly/dsAU2H via www.diigo.com/~franzfranz
  • 13:39  thunderbirdの超大容量global-messages-db.sqliteについて。削除の手順。 http://icio.us/syaldu
  • 13:29  いまだにdiigoとdiggを間違える。diigo、deliciousという順序のシステムを構築したいんだけどなあ。
  • 13:15  踏み切ったなあ。。。http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aShgp1B.Oc7s
  • 13:13  くだらないの見つけてしまったw http://icio.us/2znkuh
  • 13:06  FXとかのスプレッドって証券会社の手数料のためにあるのか。 http://icio.us/o1cp0e
  • 12:56  librarything、twitterとの連携停止中。。。
  • 12:42  つかFileZilla、もっとクロスプラットフォームにしようよー
  • 12:22  豚。 http://twitpic.com/1qj6v0
  • 12:21  リモートアクセスでも良いと思うけど、便利かも。 RT @lifehackerjapan: 【最新記事】スクリーンショットを撮った瞬間に共有できるアプリ『Gyazo』 #lh_jp http://onc.li/Mvb8iq
  • 12:19  ネクサスこんどは売れるのか?? RT @TechCrunchJAPAN: [New]: GoogleがFroyoの配布を確認:「Nexus Oneデバイス向けの提供開始!」 http://bit.ly/c9RDib
  • 12:17  これは便利だ!例が秀逸笑 RT @TechCrunchJAPAN: [New]: Chrome-To-Androidエクシテンション:これはスゴイ http://bit.ly/chl5l0
  • 12:13  熟女で子供っぽい笑 RT @lady_nontan: lady_nontanのイメージは『熟女でナイスで子供っぽくて一緒に居て癒される』とまわりから思われています。 http://shindanmaker.com/19429 だってさー!
  • 12:12  仕事先に開発環境を埋め込むの巻。
  • 11:54  FileZillaをクラウド利用するったー
  • 11:53  @hakase87 そりゃモバイル用途だな!  [in reply to hakase87]
  • 11:50  社債スプレッドについての秀逸な記事。社債利回り-国債利回り。 http://icio.us/hdxhmk
  • 11:37  @hakase87 Operaっていいの?速さ・アドオンとかの面で。話題にものぼらないから全然使ったことない。  [in reply to hakase87]
  • 11:34  chromeで特定のページが開けん。。。
  • 11:23  ひさびさにchromeつかったら体感速度かなりはやい件。
  • 11:18  pixlr。あんまり使わないけど、extentionくらいはdlしといてもいいかもしれない。 http://icio.us/0kvq3u
  • 11:13  GDPって三年遅れくらいで確報がでるらしいですね。それ以外は速報。 http://icio.us/ms2rxw
  • 11:10  スプレッド取引について。 http://icio.us/d3bkd3
  • 10:59  echofon for firefoxの調子が悪い。
  • 10:59  @lady_nontan 満員電車のなかでウォーリーを探せやってたらウケる笑。315円だと買う気おきないねー  [in reply to lady_nontan]
  • 10:56  @akkos213 まあ就活してると世間体についての考え方とかいろいろ毒されるからね。当初の自分を思い出した方がいいよ。こんな自分でよろしければ、いつでもなんでも聞いてください@仕事中、笑  [in reply to akkos213]
  • 08:38  @lady_nontan よく書いてるけどウォーリーって何なん?  [in reply to lady_nontan]
  • 08:36  地味にGDP、GNPってどう算出してるのか気になった。
  • 06:51  さっそくフォローを試みる。 RT @nikkeitter: ツイッター発言、広告媒体に活用 オプトなど2社 http://bit.ly/cVBQqy #nikkei
  • 06:49  規制国家怖い。 RT @asahi: 中国、ネット地図の規制強化 許可制導入、機密保持狙う http://bit.ly/b98ctE
  • 06:47  バルデムとビノシュ! RT @nikkeitter: カンヌ映画祭 最高賞にタイ作品 北野監督受賞逃す http://bit.ly/b1ipFs #nikkei
  • 06:45  ていうか起きぬけの雨音は萎える。
  • 06:44  試す。 RT @lifehackerjapan: 【ライフハッカーアーカイブス】 #lh_jp 「Foxmarks」でパスワードの同期も可能に! http://onc.li/2PFP0R
  • 06:43  知識として知ってたけど、データがあると面白いな。 RT @lifehackerjapan: 【ライフハッカーアーカイブス】 #lh_jp 約500円の得をしながら風邪を予防する方法! http://onc.li/TSkK3C
  • 06:40  おはようございます。
  • 01:17  @akkos213 直感でいいと思うよ。就活なんて賭けみたいなもんだし。大企業じゃなくてよかったと思ったのは、ルールで縛られないし、自分の時間があるから楽しむことも、成長のために勉強することもできるから、かな。  [in reply to akkos213]
  • 01:04  @akkos213 まーまだ入って一ヶ月だからなんとも自社については言えないけどねー。でもすぐ「大企業に入らなくてよかった」って実感はあったよ。価値観が会う会社が一番だと思う。月並みだけど、本当に。  [in reply to akkos213]
  • 00:55  そういやアサヒスリムボトルのレミオロメンの新曲まだ発表されてないのかな。
  • 00:53  『マッドメン』シーズン1vol.4みた。続き見ながら寝るかな。
  • 00:51  @akkos213 ルールに縛られない社風がある、定時で帰れる、会社の経費で頻繁に海外出張にいける、個人プレーがビジネス上で好まれる、利益にむすびつくなら出勤時間にわりと何をしてもいい、とかそんなところかなあ。入ってからじゃないと気づかない部分も多いというのは事実だけど。  [in reply to akkos213]
  • 00:45  @akkos213 働いていて人生もっと楽しめるようになるところに行くのが一番だと思うよ。俺はいまの会社に入れてすごく人生楽しめてます。  [in reply to akkos213]
  • 00:41  いつのまにかTIKITIKIが終わっていてがっくり。http://www.piku.jp/
  • 00:40  piki.jp、ハーゲンダッツ二個\150って確かに割引率高いけど、ずいぶんレベル下がったなあ。クライアントほかにとれなかったのかl.
  • 00:35  @taka_sukiyaki iPhoneをもつとtweetせずにはいられないんですよね。笑。ぼくのつぶやきにTL占拠させないようにもっとフォロワー増やしてくださいw  [in reply to taka_sukiyaki]
  • 00:32  @taka_sukiyaki セレブの仲間入りいいじゃないですか。笑。広尾のジム一度いってみたいです。  [in reply to taka_sukiyaki]
  • 00:16  am watching "mad man" season1, it's terrific. - http://bkite.com/5fvvy
  • 00:09  I'm at Kunitachi Station - http://bkite.com/5fvpe
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿